お知らせ

「令和6年度後期 市民大学ふじみ野」開催
令和7年2月4日(火)に大井総合福祉センターにて「市民大学ふじみ野」の講師をさせていただきました。
今回は心臓病予防のための「食事・生活習慣」についてお話ししました。
また、今回は心臓リハビリテーションクリニックの看護師さんとコラボ講座となりました。
心臓病や動脈硬化にならないためには、「適度」な食事や生活習慣が必要です。
栄養素の中でも「適度」を超えやすい間食と塩分について詳しくお話ししました。
間食や塩分は意識していても摂り過ぎてしまいますよね….
講座では食事のチェックや塩分チェックを行い、ご自身の普段の食生活を振り返っていただき、「適度」な量と摂り過ぎを防ぐ方法について確認しました。
参加者様の中には、『今日から実践してみる!』という声もあり、皆さまの健康への意識の高さに嬉しい気持ちになりました。
さて、次回の令和7年3月4日(火)開催の料理教室は、今回お話しした塩分の「適度」を皆さんで作って食べて実感いただくための料理教室です!ぜひお楽しみに!