お知らせ

「ふじみ野市 昭和100年大学」開催

 

令和7年6月5日(木)に上福岡西公民館にて、「ふじみ野市 昭和100年大学」の講師をさせていただきました。
今回は、『腸活』をテーマにお話をいたしました。

薬剤師からは、そもそもの胃腸の役割や機能、善玉菌や悪玉菌の働きについてお話いたしました。一言で『腸活』といっても、一人ひとりの悩みや状況に合わせた行動が重要です。胃腸のこと、腸内細菌の事を知ってもらって、ご自身にあった『腸活』は、何を中心に行えばよいのかをお伝えいたしました。

管理栄養士からは、『腸活』でよく使用されるシンバイオティクスや機能食品などの用語の説明、それぞれの期待できる効果についてお話いたしました。様々な方法がある中で、どの食材や商品が、効果的でご自身が求めている物なのかをお伝えしました。

最近は、様々な情報や目を奪うような広告が多くなってきています。しかし、本日の公演の内容を思い出し、どれが自分にとって良い方法なのかをしっかり見極めながら、健康的な毎日を送っていただけましたら幸いです!!